【観戦記@8/28ナゴヤドーム】堂上直倫満塁弾!!!(兄ちゃんも打ったよ!)
今日はナゴヤドームに行ってまいりました!!
私が住んでいる場所から最も近い球場がナゴヤドームで、毎年のようにちょくちょく行っています。
ナゴヤドームでの観戦は今年初めてになります。
相手は広島東洋カープ。私の脳内では広島は倒すべき敵だとインプットされているので、今日一日はジャイアンツファンであることを忘れ、ドラゴンズファンと一緒に精一杯ドラゴンズを応援しました!!
感想
開場には時間があったので、ナゴヤドーム近くのイオンで時間をつぶしていたのですが、すでに赤いユニフォームを着ている人を何人も見かけました。
ブルーなユニフォームを身に着けている人は殆どいなかったのに・・・。
戦う前から赤に飲まれそうな、嫌な雰囲気を感じました。
この三連戦は、「ブルーサマーシリーズ」と銘打っていて、Tシャツ付のチケットを購入することで、限定Tシャツをもらうことができます。
一緒に観戦した人がTシャツ付チケットを買ってくれたので、私も限定Tシャツをゲットしました!
ところで、このTシャツは青色、今日のドラゴンズのユニフォームは白色で、統一感が無く微妙な感じでした、、、。
おまけに、このTシャツを球場で着ている人はあまりいなかった気がします。
うーむ、もっと企画を頑張れ、ドラゴンズ。
席は1塁側の前の方で、グラウンドに近く全体を見渡せる素晴らしい席でした。
3塁側やレフトスタンドも一望できましたが、見事なまでに真っ赤に染まっていました。
でも、ドラゴンズの1塁側だって満席に近い状態で、ファンの数は決して負けていませんでした!
そんなこんなでプレイボール!!
ドラゴンズ先発の大野、初回からいきなり満塁のピンチ!
カープ応援団の声でけぇ・・・。ロッテよりデカい。これが25年間の執念ってやつか!?
が、売り出し中の鈴木誠也をゲッツーに切って取り、無失点に抑えました!
さすがは大野、ドラゴンズのエースだ!
しかしカープの野手の成績はヤバイ。
新井が91打点、鈴木誠也が80打点。。。。。。ヒェなんじゃこいつらは(゜-゜)
おまけに殆どが3割バッターという・・・。
対照的にドラゴンズはHR数は5本とか、打率は.250前後とかの選手ばかり。
圧倒的な戦力差・・・。
だけど、これでこそ応援の甲斐があるというもの!!!!
大野はピンチの連続、ドラゴンズ野手陣はあっさり凡退。
そんなこんなで0-0で6回まで来まして、いよいよ試合が動きました。
大野がエルドレッドに一発浴びてしまいました。
その時私はお手洗いにいたのですが、カープファンの喜びの歓声が地鳴りのように響き渡ってきました。
こう着状態から試合が動いた・・・。
6回裏、素晴らしいドラマを目撃します!!
先頭の8番打者・杉山が四球で出塁し、大野が送って、大島が粘りまくってフォアボール!
2番・エルナンデスがヒットで1死満塁!
打席には3番・ミスタードランゴンズ(?)、森野!!
その一振りによる鋭い打球は、鉄壁の守備を誇るカープセカンド・菊池の横を通り抜け、2点タイムリーヒット!!一気に逆転しました!!
それだけじゃ終わらない!
4番に座った福田がヒットでつなぎ、5番平田が犠牲フライで3点目をゲット!
6番の高橋周平君も塁に出て、再び満塁!これでカープ先発のヘーゲンズをノックアウツ!!
代わりに出てきたのが、薮田という投手。
彼は敗戦処理でカープ投手陣の中では、おそらく最低レベルの実力しか持っていないピッチャー。
ドラゴンズもなめられたものだぜ!!!
打席に向かうは堂上直倫!
2006年、坂本勇人よりも先にジャイアンツから指名された男。
ジャイアンツ戦でしか打たない男。
その男の渾身の一打で、ナゴヤドームに歓喜の渦が巻き起こる!
打球はレフトスタンドへ!ホームラン!!
満塁ホームラン!!!!
もうね・・・。最高!!!
生で満塁弾を拝むことができた!
直倫よくやった!!!!
中日ファン狂喜乱舞のお祭り騒ぎ!!!!
ええの見たで~~~。
ジャイアンツ戦以外でも活躍してくれてうれしい!
7回表のカープ攻撃前に、チームソングが流れてカープファンの様子がモニターに映し出されたのですが、みんな表情が死んでいました。
ドラゴンズを・・・直倫をなめるなよ!
8回表、懐かしい選手がコールされました。
梵英心。
予想もしなかった名前に、驚きました。
球場も大盛り上がりでした。
彼の応援歌は、実はかなり好きなので、久々に梵の応援歌をナマで聞けてうれしかったです。
彼の出現により、カープは勢いづいたのか、9回表にはドラゴンズのクローザー、タジマジンこと田島が3点も奪われてしまいましたが、何とかドラゴンズは勝利を収めることが出来ました。
ビクトリー!!
しかしタジマジンは今年安定してるのに、点差開いてるとはいえ、3点も取られるなんて。
ジャイアンツも沢村が何度もやられましたが、沢村が悪いんじゃなく、カープの25年の怨念執念が凄まじいってことでしょう。
ヒロインは大野、森野、堂上の3人でした。
森野↓
堂上↓
堂上は満塁弾は初めてだったんですね。
本当におめでとう!
いいのを見ることができました。
今日は当たり試合でした。大満足です♪
ちなみに、堂上直倫の兄である、ジャイアンツの堂上剛裕もナイトゲームで3ランを打ちました!
兄より優れた弟なぞ存在しねぇ!
ってわけじゃないでしょうが、弟の活躍が刺激になったのは間違いないでしょう。
堂上兄弟は中部地方で人気があるわけだから、兄弟そろってもっともっと活躍してほしいですね。
以上、ナゴヤドーム観戦記でした。